[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分の印象として、TSUTAYAのポイントはどうも貯まりにくい。
そう想うのも、レンタル(を借りる)機会が…CD・DVDの購入を
TSUTAYAでしていない事に原因があるのですが…。
そんななか、先日ファミリーマートにてポイントがプラスされる商品が発売に。
ジュースなんですが、1本購入で30ポイントも付くのですよ。
普段から上のことをよく想っていた自分は、さっそく購入しました。
ジュースの味は…まぁ普通かなぁと。
炭酸飲料(ちょい苦手…)ということもあり、美味しいなぁとは…ねぇ。
飲めないわけではないですけどね。
けど、これでTSUTAYAの30ポイントは大きいですよ。
ちょくちょくファミリーマートに寄って購入しています。
目指せ4桁!!
それではまた明日です。
昨日の続きを…。
で、昨日は主に自室に置いておく本(要は売らずに手元に残す)・売却する本の
2種類への分別作業をしていました。
まぁ一応自分で欲しいと、読みたいと想って購入したものなので
所有物は大体把握しています。
ただ、実際箱から出して床に並べてみると…流石に多い。
昔…以前…高校・大学時代に買ったものが特にねぇ。
その時って『本を売る』概念を自分がもっていなかったため、買えば買うほど増えていく。
で、ダンボールにしまう。
そりゃあ自然に多くなるわけですよ。
で、今出してみるとそれなりに痛んでいるんですよ。
床に並べてそれらを見ると、勿体ないなぁと想いまして。
まぁ、他にも色々な想いが出てきましたが…。
とにかく、今日の午後にもそれらの作業が一応の終わりを迎えそうです。
ブックオフで出張買取もしてもらえるようなので、そちらで後日頼みたいと想います。
流石にあの量を持っていく気にはならないです。
さて、最後の仕上げをしましょうか。
それではまた明日です。
トロ・ステーションが1000回を迎えましたね。おめでとうです。
毎日の楽しみのうちの一つになっている事を感謝です。
明日からも毎日見ますよ。
話は変わり…。
『新しい時間』と題した整理や掃除。
今日からすることが、今回の一番の大仕事(主に身体的…)になると想われます。
しているのは(現在進行形)、本(マンガ系)の大整理。
ソレの構想を真剣に始めたのは6月終わりくらいからでしょうか。
自室には、それなりに本があります。
全てを部屋に置けていたら好いのでしょうが、そうもいかず。
本棚に仕舞えない本達は、ダンボールの中に部屋の端に置かれています。
いつか大きな本棚を買って全部をそこに仕舞うんだぁ~
なんてな事を想っていたのですが、その事に疑問を持ち始めたのです。
それが6月終わり。
それからしばらく考えた後、
「ホントに今後も読むであろう本達だけを置いて、他は売ろう。」
という想いに至りました。
続きは明日にでも…。
それではまた明日です。