[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、一周目をクリアしました。只今、2周目に突入。
…感想をば、と思います。
ストーリーについては、「うぅ~~ん」の一言。
まぁ良くもなく悪くもなく。
原作を多少知っていると、「ココから(始めるの)?」と言いたくなるようなときも。
例えば、ザブングル。
いきなりウォーカーギャリアに乗ってるのにはビックリ(2周目にて)。
例えば、逆襲のシャア。
νガンダムしか出ないって…。
例えば、ガンダムX。
フロスト兄弟のガンダム…いきなり強化型…(これも2周目にて)。
例えば、ダイターン3。
万丈たちだけ?
参戦の仕方が…と思うのですよ。
ただ、クリアすると納得せざるを得ない部分もあります。
…だって次回作ありきの終わらせかたなんですもん。
ま、あれだけの数の作品を参戦させたんですもん。
軸となる作品、そうではない作品、出てきても仕方がないのでしょう。
そういう意味では、オリジナル(作品)もそう。
セツコシナリオのみのクリアですが、印象が強くない。
ネタバレになりますが、体の異変の過程に…ね。
戦闘シーンでは「体が痛い」やら「もって…」というわりに、シナリオ中では
その描写がどうもうまく伝わってきませんでした。
プレイしていて、『テイルズオブシンフォニア』のコレットの天使化と比較しちゃいました。
あそこまで…とは言わないまでも、もうちょっと良く表現できたのでは…と思います。
…それとも、そこら辺も次回作以降に…?
てな感じで、自分は総合的にみてみると、ストーリーは微妙でした。
あぁ~、すんごく書くことが多くなりそう…。
続きは明日以降にしようっと。
それではまた明日です。
数年前に一度だけしたことがあったのですが、その時と同様
四苦八苦しておりますよ。
フリーソフト万歳です。
なかったらどれだけ「うぅ~~~。」っと唸っていたか。
なんとか裏面を制作し終わり、あとは宛名を打ちこむばかり。
そして最後は印刷。
アイツ…プリンタの出番です。
裏面の出来を直に調べるために10枚近く刷りました。
改めて、このプリンタの使い心地をば…。
どうやら時間が掛かるのはホントに最初だけ。
一枚目を印刷するのに10秒近く掛かるものの(ハガキの場合、他は知らぬっ)、
そのあとはスンナリ。
印刷する音も、そこまでうるさくなく。
接続もUSBなので使う時だけ差し込めばいい。
Canonなので、印刷文字・絵柄などは十分の出来。
プリンタの機能としては、及第点以上の好さを見出しました。
後は、宛名書きと印刷のみ。
一日あれば済みそうなので、今日のうちにしようと思います。
野球を見ながら、です。
それではまた明日です。