気づいたコト・気になったコトを『まったり』と『ほんのり』と…です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よく穿くジーンズに傷みが目立ってきました。
前々から判ってはいたので、いつか新調しようと思っていたのです。
がしかし、昨日の通り…資金(超)不足。
そこで、昔穿いていたジーンズを腰痛を堪えつつ引っ張り出してみました。
出てきたのは2本の色違いの、昔自分が確実に穿いていたジーンズ。
ちょこっと懐かしさをおぼえましたよ。
もう数年近く穿いていませんでした。
それもあって、ある疑問が生まれてきました。
「………(今)穿けるの?」
穿けなかったらどうしよう…。
ボタン締まらなかったらどうしよう…。
だけど、穿いてみないとなぁ…。
ということで、穿いてみました。
ドキドキでした、正直。
結果、なんとか…なんとか大丈夫でした。
実際に長距離歩いてみないと問題無いのかは判りませんが、
とりあえず『穿く』だけなら、できました。
ホッとしたぁ~。
近々、それで出掛ける予定です。
問題無いことを切に願っています。
それではまた明日です。
腰痛が出て(再発して)、結構時間が経ちました。
徐々にですが、痛みは増しています。
その痛みも無視できないところまできているようです。
その理由として、『ある行動のとき』に支障をきたし始めたからです。
起き上がるときに痛みが走る。
椅子(床)に座っているときに痛みが走る。
原付に乗っているときに痛みが走る。
コレらは我慢してしのげます。
しかし、『靴下を履くとき』に痛みが走るのは正直、キビシイ。
普段と同じような姿勢で履くことができなくなります。
時間が掛かります、靴下履くのに…。
この行動のときに痛みが出ると、状況はかなり悪化していると自分では考えます。
慎重な行動を当分の間、とらないとです。
早く痛みが引かないかしら?もう…。
それではまた明日です。
徐々にですが、痛みは増しています。
その痛みも無視できないところまできているようです。
その理由として、『ある行動のとき』に支障をきたし始めたからです。
起き上がるときに痛みが走る。
椅子(床)に座っているときに痛みが走る。
原付に乗っているときに痛みが走る。
コレらは我慢してしのげます。
しかし、『靴下を履くとき』に痛みが走るのは正直、キビシイ。
普段と同じような姿勢で履くことができなくなります。
時間が掛かります、靴下履くのに…。
この行動のときに痛みが出ると、状況はかなり悪化していると自分では考えます。
慎重な行動を当分の間、とらないとです。
早く痛みが引かないかしら?もう…。
それではまた明日です。
自動車にも原付にも警笛は付いていますが、
自分は人(車のほうが正しいかな)に対して鳴らしたことはありません…でした。
誤って意味のない場所で鳴らしたり、操作を間違って…などではさすがにありますが。
今日、始めて相手に使いました。
青信号なのに一向に進もうとしない車に対して。
前を見てみますと、俯いていて気付いていない様子でした。
数秒したら動き出すだろうと思い、待っていました。
しかし(車の中の人は)俯いたまま運転する様子がありません。
自分の後ろには車が並んで待っています。
警笛を鳴らしました。
あまり好きではないんですよね…警笛の「ブーーーッ」って音。
だからできるだけ使いたくはない…というのが本音です。
ただ、この場合は他の車(後ろの車)もいましたからねぇ。
仕方なし、でしょう。
これから、あと何回使わないといけないのでしょう。
そう思うとゲンナリしちゃいますよ…。
それではまた明日です。
自分は人(車のほうが正しいかな)に対して鳴らしたことはありません…でした。
誤って意味のない場所で鳴らしたり、操作を間違って…などではさすがにありますが。
今日、始めて相手に使いました。
青信号なのに一向に進もうとしない車に対して。
前を見てみますと、俯いていて気付いていない様子でした。
数秒したら動き出すだろうと思い、待っていました。
しかし(車の中の人は)俯いたまま運転する様子がありません。
自分の後ろには車が並んで待っています。
警笛を鳴らしました。
あまり好きではないんですよね…警笛の「ブーーーッ」って音。
だからできるだけ使いたくはない…というのが本音です。
ただ、この場合は他の車(後ろの車)もいましたからねぇ。
仕方なし、でしょう。
これから、あと何回使わないといけないのでしょう。
そう思うとゲンナリしちゃいますよ…。
それではまた明日です。