忍者ブログ
気づいたコト・気になったコトを『まったり』と『ほんのり』と…です
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の交流戦。
巨人に勝つには投手陣を崩すのがやはり一番のようですね。
他の試合も中継ぎが勝負の行方を決したような感じでしたね。
交流戦自体、中継ぎの出来がチームを牽引するのでしょうかねぇ。
ともあれ、今日も楽しみに観ます(ネットで)。

話は変わって…。
今日はかなり暑いです。入ってくる風も直射日光を浴びて(?)気持ちは良くありません。
なので、先日取り出した扇風機を使うことにしました。
コンセントに差し込んでボタンを押す!!
…シーーーン。
もう一度…シーーーーーン。
アレ?
オカシイです、昨日付けたときは普通に回っていたのに。
責任の所在を探して1分程度。
直接コンセントに差し込んでみたらどうなるか、と思いました。
というのも、コンセントから自分の場所(机の位置)まで余裕で届かせるために
延長コードを使っているんです。
まさか…なぁと思いつつも延長コードを外し、直接コンセントに差したら…
何事も無かったかのように扇風機が回りだしはじめました。
どうやら原因は延長コードにあった模様。
後で(夜頃でしょうけど…)もう一度確かめてはみますが
ビックリしますね、急にこんな事になっちゃうと。
まぁ、絶対に必要…というわけではないのが救いです。

それではまた明日です。

拍手[0回]

PR
今日からプロ野球は交流戦。
今年はどのようなドラマが見られるのでしょうか?

今シーズンの成績からすれば、セリーグでは巨人・ヤクルト。
パリーグでは楽天・日本ハム。
そうなるのでしょうね。
どのチームにも言えることですが、カギとなるのは投手陣。
それを考慮すると、自分的にはヤクルト…かなぁ、と。
特に中継ぎ&抑えがしっかりしているイメージがあります、特に今年は。
接戦が多くなると思っているので(自分的に勝手にですが…)、
このポジションが安定していれば、と。

まぁ、ワクワクしながら今年も楽しむとしますかぁ。

それではまた明日です。

拍手[0回]

昨日と似たり寄ったりな気もするが…もう一つ整理したいものがあります。
それは、音楽。
CDに焼いてあるのがかなりあったりします(勿論、購入CDも多い)。
そしてコンポは調子が悪く(ココに書きましたが、音飛びをするのです)、
(CDを)聴くにしてもPC起動が必須となっている現状。
まぁ二つ目は仕方がないと想ってはいますが、
このCDの多さは気になっています、ずっと。

そこで、『iPod classic』の出番ではなかろうか、と。
大容量(120G)あれば、さすがに大丈夫…なはず。
実はコレ(大容量であること)しか知らないんですよね、iPodのことって。
性能がどうとかというのを知らずに欲しい欲しいと言っています。
近くに持ってる人はいたのですが、特に何も聞いてなかったなぁ。
とにかく、コレを持ちさえすれば、音楽はどうにかなる…そう想うわけです。

ただ、このiPod購入も中々にハードルが高かったりします。
というのも、自分の中では最終地点のMP3プレイヤーとして位置づけられています。
自分にとってまだ早いのではないか、と。
色んなMP3プレイヤーを使え、と。
そう想っているわけです。

だからこの事に関しては、そこまで急ぐ事は無いかなぁと。
音楽を整理する事自体は外付けでも出来るし、ね。
それよりもまず、前書いた新しいMP3プレイヤー自体を
購入に踏み切ってないわけだし…。まずは二代目探しからですね。

と言うように三回に分けて(まで)書いてしまった
これから先の願望と言う名の快適空間のために。
全てが叶えられるのはいつになるでしょうか??

それではまた明日です。

拍手[0回]

まぁ、昨日からの続きになるかな…。

しっかり纏めたいのは本だけではありません。
DVD&CDに焼いたデータなんかもそう。
本と幅的なことを比較しても仕方がないのですが…。
データは多いので、一つに纏めておきたいと常日頃想っているわけで…。
ココにも以前書いたはずなのですが…そのために必要なものである(と想っている)
外付けHDD。
欲しくてたまらないわけです。
必要なもの、そうでないものを考えれる機会を得るためにも。
そこでここ数ヶ月ウンウン唸りながら考えているのは、給付金での購入。
価格的にはちょうど好いんですよねぇ~。
一万円ちょいでTB(テラバイト)を買える時代なんですもん。
このあたりで値段は推移するでしょうし、買い時といえばそう。

しかし、最近になってそれを脅かす存在が…。
名は『逆転検事』。
CAPCOMの公式サイトでのみ(?)購入可能な『LIMITED EDITION』に
心を奪われかけています。
値段は9490円。
予約開始になった時からそれなりに時間が経っていたので
さすがに売り切れているだろうと想っていたのですが…まだ在庫はあるようでして。
発売までもう二週間を切ってるんですよね~。早いなぁ~。
ゼッタイに買うんですが、どちら(通常版or豪華版)にしようか悩んでいます。

つまり、上の購入よって外付けを買うかどうかがハッキリするんです、今のところは。
もうどうしたらいいのか…ここまで悩むとは想わなかったですね。
買えるなら、どっちも欲しい…当たり前の事ですが。
何とかならないものか??

それではまた明日です。

拍手[0回]

何だか早起きするようになってから
午前の時間の使い方に幅が利くようになったように感じます。
だからこの時間にブログが書ける。
だから昨日もこの時間に部屋の掃除(簡易ですが…)ができた。

そこで改めて想ったのは、モノが多すぎる…という事。
特に、というか漫画の存在…ダンボールに入っているままなのはモッタイナイなぁと。

さらにそこで考えました。
どうしたら自分の部屋が落ち着くか、つまり
モノに溢れかえらず、綺麗になるにはどうしたらいいのか?

単純ですよ、そんなの。
『本棚』を買えば好い。
それだけのことですよね。
それと…読まなくなったであろう漫画の処分。これも必要になると想う…。
そうすれば、ある程度はまったりするのかなぁ、部屋が。
ただ、(これらを実行)するためには資金が必要だし
それなりの空間…要は部屋の広さが必要になると想われ。
自室でコレをしたら…
押入れにしまっていた漫画達が6畳ちょいの自室に入ってくるわけで。
ギュウギュウになる事まちがいなし。
流石に妹の部屋に置くわけにはいかないし…というかしたくないし。
(ダンボールに積めた漫画は置いてもらえていますが)

さらにさらに考えました。
これまでの条件を満たすためには?
出てきたのは……お引っ越し。
コレしかないのではなかろうか、と想います。
(引っ越しが)出来る頃には、ある程度の資金はあるだろうし
部屋も融通が利くようなのを選べばいい。
…う~~~ん、やはり行き着く先はココ(引っ越し)になるわけですね。
今すぐはさすがに無理でも…いつかは…。
まぁその日がくる事を願って、今は日々しっかりしないといけないのでしょうね。

それではまた明日です。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
MiSSiNG FieLD Produced by      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]