[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日何杯ものインスタントコーヒー(たまに別あり)を飲むのですが、
そのためのお湯は一回一回『電気ケトル』で沸かしています。
コーヒー一杯分から(1.2リッターまで)沸かすことができる、一人暮らしのころからの本当の愛用品なんです。
しかし、最近ふと思いました。
「なぜに一回一回沸かさないといけない?」と。
「まとめてポットに入れておけばさらにすぐ飲めるのではないか?」と。
そう思うのも、自分の非効率さが原因なんです。
一杯から沸かせるケトルに、めいっぱいの水を入れて沸かします(1.2リッター)。
コーヒー飲みます(1リッター&熱い)。
飲み干すころにはお湯は冷めています。
コーヒー飲みたくなります。
沸かします(1リッター&冷たい)。
コーヒー飲みます(0.8リッター&熱い)。
飲み干すころにはお湯は冷めています(0.8リッターは冷たい)。
コーヒー一杯分の水のみを注ぎに行くのが面倒で、このスタイルになったわけですが…。
それにかなりな量の水を沸かすので、それなりに時間が要ります。
一杯分のみなら1分ちょいくらい、1.2リッターくらいなら7~8分は必要だと。
最近までこの非効率さに全く気づきませんでした。
ということで、ポットを急遽買ってきました。
お昼中にチラシを見て、安いヤツをば。
保温時間がそこまで長くない(6時間らしい)のが欠点と言えますが、
自分にとっては問題なし。6時間内で飲みきると思うので…。
これで、エコに少しは貢献しているのでしょうかねぇ?
家の電気代の抑制に一役買うんでしょうかねぇ?
…ないと思います。
それではまた明日です。
しっかりやるべきことはそれなりにしているはずなのです(…多分)。
問題なのはそれ以外の時間。
あまりにもアッサリした(もっともらしい言葉を使うなら『中身の無い』)感じで
時間が過ぎていくのです。
やる事がそれなりにあるせいか、(ソレに)のめり込む前に次へいきます。
そのせいかなぁ?
一日の計画表的なものは、毎日一応頭の中にあります。
前日もしくは朝一で考えます(出掛けるか出掛けないかの差)。
それが大きく狂っているわけでもないのに…。
未消化感?が毎日のようにあるのです。
さらに今日は眠気が随所で襲ってきています。…コレを書いてる今もそう。
ガッツリ寝たい…。
おかげで集中力が途切れまくりです。
あぁ、ガッツリ寝たい…。
けど、午後からもしないといけない事が…。
あぁぁぁ、ガッツリ寝たい…。
もうちょっと考え込まないと、ですね。
それではまた明日です。
『ながら』はホントにダメです、自分にとって。
許されるのは音楽・ラジオのみ。
動画を最近よく見ているのですが、それを作業をしながら見てしまうのです。
時間を効率よく使おうと思って。
しかし…当然ながら、逆効果。
作業に集中できません。
『見る』という動作は一つに絞れ、ということです。
何度もこの手のは経験しているはずなんですが…。
相変わらずと言いますか何と言いますか…。
そうそう、ブログのこの動作の不調って自分だけではなかったんですね。
PC性能が残念なので、そっちのせいだとばかり思っていましたが。
一概にはそう言えない、という事でしょうか。
書かれていた対処法をとりあえず試してみようと思います。
それではまた明日です。