[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え~、今日の睡眠時間です。
目覚ましという名の携帯が鳴り出す前に起きました。
たまにあるんですよね、寝る時間が遅いときにかぎって早起きする。
昨日は布団に入ってからがいけなかったのです。
もうあとは寝るだけのはずなんですが、どうも頭が冴えてしまって
色々と考えてしまいました。
過去…現在…未来…。
過去を羨む。
現在を悔やみ、憎む。
未来を思い描き、消す。
自分の事を考える時のサイクルです。
ず~~っとこれの繰り返し。
気付けば結構な時間考え、また気付けば次の日の朝になっています。
当分続きます、確実に、こんな夜・朝が。
それは1週間とか短期間ではなく、短くて3ヶ月、長くて1年以上。
もともとそういう考えしかできない自分に問題がありますからねぇ。
今は良いようにも考えないようにしているから、という理由もありますが。
月日が経つのを待っているしかない、今言えることです。
同時に、それまでに自分の『方向』をある程度決めておかないといけません。
…重い。
いつか(将来)、笑えるように今悩み考える。
こう言えば綺麗かもしれませんが、ね。
それではまた明日です。
自分宛にメール便が届いてました。
「何処からだ??」
と疑問に思ったのも一瞬。
『ある物』が12月下旬に送られてくる事を思い出しました。
…当たりでした。
今日だったのですよ、届いたのが。
『2008クラブニンテンドーカレンダー』
早速、中身を拝見しました。
特に大きくなく、メモ帳サイズでしょうか。
なので職場の机に置くのが好いのでしょう。
カレンダーは2種類で、表・裏でかなり印象が違います。
それも当然。
月ごとに任天堂のキャラクターが描かれています、とても大きく。これが表。
裏はホント普通のカレンダー。
休日・祭日にちょこんとキャラクターが描かれています、かわいらしく。
2008年1月からのですので、来年元旦…ちょうど来週ですねぇ、
自分のPC机に飾ります。
ささやかだけど、嬉しくなれました。
そんな今年のクリスマスです。
それではまた明日です。
今日は本屋へ行き、本…といっても漫画ですが3冊購入。
本屋へ行くのは大好きです。
色々な雑誌を見れますし、立ち読みできますし。
自分はとりあえず全てのジャンルを見回ります。
週刊誌、漫画、攻略本、何故か参考書、小説関係、新書、雑誌etc…。
その中でも、最近一番時間を使っている場所はPC関係の本・雑誌の所です。
例えば、エクセル・ワード、パソコン設定関係の本、フリーウェアの載ってる本。
今回、じっと立ち読みしていたのは自作PCの作り方・PCパーツの本。
以前から興味をもってる事なので、どうしてもパラ読みというわけにはいかず。
しかし、買うほどの物かといわれると…今はまだ必要ないと。
知識がまだ足りないのです、結局のところ。
だからなのです、買う行為までには至らないのは。
それに今日はすでに本を3冊も購入済み。出費もねぇ~。
けど、そろそろ初級編的な本を購入しようかなぁとも思ってます。
自作PCを作ったことのある人に話を聞くと、
やはり電気屋で買うよりも(自作するほうが)だいぶ安いと。
そのためにも今は知識をためる時期なのかもしれません。
正月くらいですかね。
お金残しておかないとなぁ~。
それではまた明日です。
ここ数日間、ストーブ要らずの日々を過ごしています。
少しだけ寒いなぁと感じたらカーボンヒーターを、
寒すぎてやってられないっ!!と感じたらストーブを。
特に寒すぎると思えない気温が続いているのですよ。
つまり、ストーブは場所を取るだけの存在に変わりつつあるのです。
今はあらぬ方向を向いています…まるで拗ねた子供のように。
灯油が高い今、使わずにすむのが一番良いのかもです。
だからと言って電気なら良いか…ということでもないのですがねぇ。
とにかく、何かしら節約(??)が出来て良かったなぁ、と思う今日でした。
と同時に、節電も心がけないといけないなぁ、と思う今日でした。
それではまた明日です。