忍者ブログ
気づいたコト・気になったコトを『まったり』と『ほんのり』と…です
[293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ニンテンドーDS Liteを買ったときから登録している
クラブ・ニンテンドーさんから、メールが送られてきました。

要約しますと、
「会員特典が送られてきます。」
とのこと。

その中味は、なんとっ
任天堂公式『クラブニンテンドーカレンダー2008』。
卓上カレンダーであります。

予想外っ…コレが第一感想でした。
どういうことか、なぜそう思ったのかを少し綴りましょう。

このクラブ・ニンテンドーの会員にはランクがあって
(任天堂製品を買い、その中に入っているシリアルNoを登録することにより
ポイントが上がり、それでランク付けされます)、
自分は上から2番目の『ゴールド会員』でした、今年度。
特典の存在こそは知っていたものの、与えられるのは一番上のランクの
『プラチナ会員』のみだと思っていたからです。
つまり、特典なんて貰えないだろうと。
それだけに、「予想外っ(嬉しいっ♪)。」と思ってしまうのです。

良い意味で期待を裏切ってくれました。
しかも、貰えるのがカレンダーとはっ!!

つい先日このブログに書きました。
「来年はカレンダー買おうかなぁ。」と。

悩みの種が一個増えました。
コレにしておくか、もう一つ買おうか。
これくらいの悩みなら歓迎しますよ。

ちなみに、手もとに届くのは12月下旬とのこと。あと一ヶ月です。
好い話題ができました。ありがとうございましたですよ。

それではまた明日です。

拍手[0回]

PR
ここ数日間、『奴』に見えない・気づかない所で確実にヤられています。

名は…蚊。

痒くて痒くて仕方がありません。
特に、親指に刺された所が痒い。しっかり痕になっています。
…何の戒めにこんな所を刺されるのでしょうねぇ、全く。

とにかく…
何故、この時期にまで?という疑問がありつつも蚊取りマット的なものを用意。
コレを焚くとピタッと止まるんです。
勝ち誇った気になります、一時。
これがここ数日間の夜の出来事です。

いつまで続く、このプチ戦争は??

ということでまた明日です。

拍手[0回]

今日、amazonから注文していた物が届きました。

本3冊。漫画2冊に情報誌1冊。
読む時間がたくさんあったので、まったりと読ませてもらいました。
良かったですよ、予想以上に。

情報誌にはポスターが付いていましたし…。

けど、このポスターを開いて見ようとした時ですよ、
「ビリリリリリリリリリッ」
と細々と音をたて、一部分ではありますが破れてしまいました、しかも中央部分が。
3~4cmくらいのひび割れ的な感じです、見た目。
貼るつもりはありませんでしたが………ツライ、ツライです。

何であんなに折り目がきっちりしてたんだ?
何で慎重に開こうとしなかった??
何でポスターなんて付けたんだ???

取り乱して申し訳です。…色々言ってはいますが、悪いのは確実に自分です。
相手側には何の落ち度もない。
自分の醜態を晒しただけです。

何なのでしょうねぇ~?

とにかく、終わりましょう。それが一番。
切り替えていきましょう~。

それではまた明日です。

はぁぁぁぁ~~。

拍手[0回]

DVDを見ました。

『シンドラーのリスト』を。

うまく言葉にしてまとめることはできそうにありません、正直な所。
なので、感想は書かない事にします。
個人個人が想いにしたコトが大事…だと思います。
軽く口にすべきではないと。

ただ、この映画を見、
『過去の真実は、いつまでも語られるべきモノ』
だという事を確信する事ができます。

歪曲された『事実』を知る事は、過去の過ち・新たな過ちを起こしかねません。
真実を知り、真摯に受け止め、未来に向かう。
…難しいコトなのでしょうか?
現状(教科書検定の問題とかです)では…。

それではまた明日です。

う~~ん、重たいなぁ。

拍手[0回]

毎日つけているベルト。
使用し続けて、もう『10年』経ちました。

中学校の途中からお世話になっています。
色は黒、細くも太くもない何ともシンプルなヤツです。

ここまで使ってきたので、流石に色落ち・型崩れ(?)的な病に
侵されていることは知っています。
勿論、治る見込みなどあるはずもなく…。

だからといって新しいモノに変えることは、ありません。

「勿体無い」「好いのが見つからない」
というわけでは決してありません。

ただ、このベルトが好きなだけなんです。愛着があるのです。
だったら変える理由なんてないでしょう?

モノを大切に使う…こんな身近な所で実践しているんですね、自分って。
ちょこっと誇らしくさえ思います。

ベルトに、伝える言葉があるとすれば…
「これからも宜しく。」
ただ…ただそれだけです。

それではまた明日です。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
MiSSiNG FieLD Produced by      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]