忍者ブログ
気づいたコト・気になったコトを『まったり』と『ほんのり』と…です
[295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陪審員…彼らは決して無力ではない。
この映画はそう教えてくれたような気がします。

弁護士達から見ると彼ら(陪審員)は必要ない、
判決の邪魔になるだけの存在…と思われるのでしょう。
だからこそ、この映画の世界では陪審コンサルタントが成り立ってしまうのでしょう。
人の心の弱さ・弱点・さらには汚点を調べ込み、判決を操る。
そして、裁判に勝利する。…ひどいなぁ…と。

映画『ニューオーリンズ・トライアル』では…
夫が銃乱射事件に巻き込まれ命を失い、犯人も自殺してしまった。
その妻は使われた銃の製造会社を相手に裁判を起こします。
主人公はその裁判の陪審員候補として選ばれます(意図的に?)。
実際、陪審員に選ばれます。
その後、彼の彼女一緒にその判決を操るよう行動します。
その行動は弁護士もコンサルタントをも混乱させます。
主人公が得たい判決(評決ですが…)とは??
なぜ、そこまでするのか…彼らの過去にいったい何が??
しっかりと劇中で明らかになります。

こういう映画(というか、ジャンル)、いいですねぇ。
背景が分かっていくにつれ、引き込まれていきました。…良かった。
人間同士の心の駆け引き…良かった。
陪審員とは・弁護士とは・原告にとっての裁判とは、など
考えさせられる作品でした。

またつたない言葉で感想を綴って申し訳です。

それではまた明日です。

拍手[0回]

PR

おもいきって…という訳でもないのですが、部屋の片付けをしました。
音楽聴きながらですが。

普段から気をつけていれば、極端に散らかるものではないはずですよね。
つまり、自分は気をつけてないということ…なんでしょう。

基本的に、
1. 本やCDなど一度出したら、とりあえず近くに置いておく。
ソレが多くなっていくと、「片付けようかなぁ」と思い始める。
けど(片付けはまだ)しない。
2. 置いていた物をまた使おうとするときに、今まで乱雑に積み上げたられたものを
まじまじと見つめ、不快感を覚えた時、「片付けしないとなぁ」と考え始める。
けど、結局(片付けはまだ)しない。
3. そして、何日後かにようやく動き出す。「…片付けだぁぁ~」と言いながら。

コレが片付けに至るまでの自分のココロの中です。
表現だけが変わってますね、1と2は。
やってることは物を散らかしているという事実。
それを「いつか片付けるから、今はいいや。」と思い続ける姿勢。
…自分のことをつくづく残念に思いますよ、全く。

今はわりかし綺麗な状態です。
いつまで続くのでしょうかねぇ~。
できる事なら、次の思い切った掃除が大晦日ぐらいになりますように。

それではまた明日です。

拍手[0回]

今日の…この映画の自分的キーワードです。
見ましたっ、映画 『300(スリーハンドレッド)』。

前評判通り(自分のですが)、映像は流石でしたね。
(兵士)一人一人の造り・風景がしっかりしてる、細部まで。
戦闘シーンも切りつける・切られる・血しぶきなどの迫力も予想以上にありました。
自分が見慣れない映像(ちょっと苦手)なので…ね。
そのため、映像での臨場感はありました。

その映像(の臨場感)をより良く鮮明にしたものが音楽でした。
場に合う音楽が挿入されているなぁと感心しました。

物語に関しては、簡単に言いますと…
          100万vs300。
この通りです。100万人の軍隊に300人の精鋭が戦いを挑むというもの。
その経緯からこの映画は始まります。

個人的には結構楽しむことができましたよ。
圧倒的な戦力差に怯むことなく戦い続けるスパルタ軍。
その根源にあるものはっ…!!
上に書いた"忘れるな"…その意味とは?

この先は映画を見て下さい。
なんか宣伝っぽくなりましたねぇ。
…つたない言葉でスイマセン…。

それではまた明日です。

拍手[0回]

昨日の晩御飯にかぼちゃの煮物が出ました。
自分が生まれて以来、どうしても好きになれない食べ物の一つです。

何が苦手かというと、煮付けられたときのにおい・味。
顔に近づけると吐き気さえきます。
今考えれば、あの色も苦手ですね。
箸を持つ右手(利き手です)は触るのを確実に拒否します。
それ位苦手なんです。

思えば……
よく給食にも出てきましたねぇ、手を付けずに残しましたが。
ごく稀に弁当の中で異彩を放っていた時もありましたねぇ、
手を付けずに残しましたが。
食卓に出てきて「食べろっ!!」って怒られた時もありましたねぇ、
手を付けるもほとんど残しましたが。

という事で、今回も例に漏れず残しました。…無理ぃ~。
いつか食べれるときがくるのでしょうか??
このままだと、ないなぁ。

それではまた明日です。

拍手[0回]

昨日、無理やりに宣言しました。
「ポリープを調べてみよう。」と。
なので、早速調べた結果をココにつらつらと書いてみます。
昨日の疑問の順番に。
…とその前に、そもそもポリープとは何かを自分は知らないので
そこから始めましょう。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
MiSSiNG FieLD Produced by      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]